どうも、あおです。
最近、ほぼリアルタイムでTVを見なくなりました。
理由はCMがうざいからです。
いい場面で、何かと「続きはお知らせの後で」と言って、
しょうもないCMを長々と見せられるのはうんざりです。
なので、見たい番組は録画し、CMをスキップして見るようにしました。
最近はTV離れが多くなってきているのか、TVを見ないという声をけっこう聞きます。
以前は、家にいるときはTVをかけっぱなしにして、
PCでネットサーフィンをしていました。
TVはほぼつけないと決めたけれど、音がないとしっくりこないので、
何かないかと探しました。
あるときは音楽を流したり、またあるときは、youtubeをかけたりしていました。
そういう中、ふと思いついたのが、
英語のニュース(LIVE)をかける
でした。
youtubeで調べると、いくつか出てきました。
LIVE放送のニュースは、24時間ずっとかかっているので、
途中で操作する必要がありません。
それがPCを使いながら音も聞きたい私にとって、最適でした。
しかも、英語のリスニング力アップにも繋がります。
今、イチ押しのチャンネルがこれです。
名前でわかりますが、フランスのニュース局。各国のニュースが流れます。
アイドルタイムの曲が穏やかで気に入っています。
時々、「このライブ ストリームの記録は、ご覧いただけません。」と表示され、
見れないときがありますが、何日か経つと、また見れるようになっています。
(URLが変わっていることもあるので、そういう時は、再度検索してみると見れます。)
あとは、アイドルタイムの曲が少し激しめですが、これも時々かけます。
ロンドンのニュース局。各国のニュースを扱います。
こちらはシンガポールのニュース局。アジアとオーストラリアのニュースがメイン。
各国のニュースが見たい場合は、もの足りないかも。
PCでこれらのニュースをかけると重くなるので、
(私のPCのスペックが低いからってのもありますw)
ipodtouchでかけています。
同じくCMがうざいと思っているんだったら、
一度、英語ニュースをかけてみてはどうでしょうか。