【自分で調整】蛇口(2ハンドル)が固い時や水がポタポタ落ちてくる時の対処法

water-tap-1
スポンサーリンク

どうも、あおです。

 

 

水道の蛇口(2ハンドル)で以下のようなトラブルが発生した際の対応方法をメモ。

・蛇口が固い

・お湯を出してしばらくすると湯量がけっこう弱まる

・水がポタポタ落ちてくる

 

 

事の発端は、蛇口から水がポタポタ落ちてきたので、

業者に修理を依頼したのですが、対応してもらった後、

お湯をしばらく出した際に、自動でかなり弱まってしまい、

(ひとつ洗うごとに、毎回洗いとすすぎの間にお湯止めているので)

洗い物をするのがイライラMAXとなり、対処しました。

 

実施する際は、自己責任でお願いします。
ちなみに、ゆるめ過ぎると、水漏れが発生するとのことで、
少し固めに調整することを推奨します。
(使っている内に、ゆるんでくることもあるそうです。)

 

 

 

まず始めに、内部構造について、以下のようになっています。(抜粋)

 

water-tap

 

 

 

 

 

 

 

 

調整するのは、ハンドルのすぐ下にあるグランドナットです。

 

それではやっていきましょう。

ちなみに、今回の作業は止水栓を止めなくてもできますが、

心配な方は止めてから行ってください。

 

 

 

1. カラーキャップをマイナスドライバーではずす

 

小さめのマイナスドライバーを、カラーキャップとハンドルの間に差し込み、

テコの原理ではずします。

 

 

 

2. ビスをプラスドライバーではずす

 

ビスをプラスドライバーで反時計回りに回してはずします。

 

 

今回使用したプラスドライバーは以下

water-tap-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3. ハンドルをはずす

 

ハンドルをはずします。

今回の場合は、回さなくても上に引き上げるとはずれます。

 

 

 

 

4. グランドナットを調整

 

モンキーレンチを使って、回して調整します。

今回は、ゆるめたいので反時計回りに少し回しました。

(ゆるめ過ぎると水漏れの原因になるので、

慎重にかつ、1周も回さない程度で行いました。)

 

ポタポタ落ちてくる場合は、締めないといけないので、

時計回りに回してください。

 

 

※モンキーレンチは、250mmの大きめで、

ネジで幅を調整できるタイプがおすすめ。

私が持っているのは、CHROME VANADIUM モンキーレンチ 250mmです。

 

 

 

5. ハンドルをかぶせて動作チェック

 

一旦、ハンドルをかぶせて回してみます。

調度いい動きであればOK。

 

 

 

6. ビスを締める

 

プラスドライバーを使って、ビスを時計回りに回して締めます。

最後は少し固めに締めておきます。

 

 

 

7. カラーキャップをかぶせる

 

カラーキャップをかぶせてしっかり閉じます。

これで終了です。お疲れ様でした。

 

 

今回の業者さんは、細かく調整してもらうよう言うと

めんどくさがる人だったので、自分で微調整できると快適です。

 

 

Life
スポンサーリンク