【YouTubeなどの動画編集に】フリーソフト『AviUtl』基本的な使い方

aviutl 使い方 サムネイル
スポンサーリンク

どうも、あおです。

 

 

YouTubeなど動画の編集をするための便利なフリーソフト「AviUtl」の

基本的な使い方をまとめます。

 

 

インストール手順はこちら:【YouTubeなどの動画編集フリーソフトは絶対これ】『AviUtl』のインストール手順

 

インストール後の初期設定はこちら:【YouTubeなどの動画編集に】フリーソフト『AviUtl』で始めにやっておきたい初期設定まとめ

 

 

1.「AviUtl」を起動

 

「aviutl.exe」をクリックしてAviUtlを起動します。

 

 

 

2.拡張編集画面を表示

 

aviutl 使い方31

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに拡張編集画面が表示されている場合は、不要なので飛ばしてください。

 

拡張編集画面が表示されていないのであれば、

ツールバーの「設定」→「拡張編集の設定」で、拡張編集画面を表示します。

 

 

 

3.拡張編集画面のレイヤー1に、追加したいファイルをドラッグ

 

今回は、音楽ファイル(mp3)を追加します。

aviutl 使い方①

 

 

 

 

拡張編集画面のタイムライン「Layer1」にファイルが表示されます。

aviutl 使い方②

 

 

 

 

ファイルのプロパティ画面で音量などの調整ができます。

aviutl 使い方③

 

 

 

 

4.拡張編集画面のレイヤー2に、さらに追加したいファイルをドラッグ

 

メインとなる画像ファイルを追加します。

aviutl 使い方④

 

 

 

 

Layer2に追加されました。プロパティで拡大・縮小などもできます。

aviutl 使い方⑤

 

 

 

 

このままだと、タイムライン上の長さが短すぎて、再生時に一瞬で画像が消えてしまうので、

Layer2のファイルの右端をクリック&ドラッグして必要な長さまで伸ばします。

aviutl 使い方⑥

 

 

 

 

このような感じになりました。

aviutl 使い方⑦

 

 

 

5.拡張編集画面のレイヤー3にファイルを追加

 

今回は文字のファイルを追加します。

aviutl 使い方⑧

 

 

 

 

追加されました。

aviutl 使い方⑨

 

 

 

 

追加したファイルは、メイン画面でクリック&ドラッグすると、自由に移動できます。

※この機能がすごく便利。

aviutl 使い方⑩

 

 

 

 

6.拡張編集画面のレイヤー4にさらにファイルを追加

 

Layer4にファイルを追加します。

aviutl 使い方⑪

 

 

 

 

追加後

aviutl 使い方⑫

 

 

 

 

クリック&ドラッグで、Layer3のファイルの後ろに移動してみます。

(Layer4のファイルをLayer3のファイルの後ろに近づけると、

磁石のようにピタッとはまってくれます。)

aviutl 使い方⑬

 

 

 

 

7.値を入力してファイルの長さの調整を行う

 

Layer上のファイルを伸ばしたいけど、マウスで伸ばすのはめんどうって時に、

長さを数値で入力して、一気に伸ばす方法もあります。

 

対象のファイルを右クリックすると、「長さの変更」という項目が出てくるので、

クリックします。

aviutl 使い方⑭

 

 

 

 

どのくらい伸ばしたいのか、秒単位で入力します。

aviutl 使い方⑮

 

 

 

 

8.編集が完成したら、最終フレームの指定を行う

 

編集が完成し、そのまま保存をしてしまうと、最後の方に黒い画面が

表示される事象になるので、ここが最終ですといった指定をする必要があります。

 

拡張編集画面で、自分で決めた最後の位置で左クリックすると

ラインがセットされるので、その状態で右クリックします。

 

「範囲指定」の項目をクリックし、「現在位置を最終フレーム」をクリックします。

aviutl 使い方⑯

 

 

 

 

9.開始位置に移動し、作成した動画を再生して内容を確認

 

拡張編集画面の空いているLayerのタイムラインをどこでもいいのでクリックし、

現在位置のラインが表示されている状態で「Fn」+「Alt」+「Home」を押すと、

開始位置に移動します。

aviutl 使い方⑲

 

 

 

 

移動後

aviutl 使い方⑰

 

 

 

 

再生ボタンを押し、作成した動画のチェックをします。

(音や画像が正しく再生されるか等)

aviutl 使い方⑱

 

 

 

 

10.プロジェクトファイルの保存

 

ツールバーの「ファイル」→「編集プロジェクトの保存」で任意の場所に

プロジェクトファイルを保存しておきます。

aviutl 使い方⑳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11.完成したファイルをmp4で出力

 

再生位置が開始位置にきている状態で、

ツールバーの「ファイル」→「プラグイン出力」→「拡張 x264 出力(GUI) Ex」を押下。

aviutl 使い方21

 

 

 

 

「ビデオ圧縮」をクリックします。

※別画面が開くまでけっこう時間がかかりますので、何も触らずのんびり待ちます。

aviutl 使い方22

 

 

 

 

x264の画面が開いたら、ツールバーの「プロファイル」をクリックします。

aviutl 使い方23

 

 

 

 

今回はYouTube用の出力なので、「youtube」を選択します。

aviutl 使い方24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右下の「OK」をクリックします。

aviutl 使い方25

 

 

 

 

保存する場所を任意で指定し、「保存」ボタンを押下します。

 

保存場所にデスクトップを指定すると、出力エラーになるので注意。
(今回は「C:\Work\20200717」直下に保存しました。)

 

aviutl 使い方30

 

 

 

 

出力中はこのような画面が表示されます。

aviutl 使い方26

 

 

 

 

出力が終わると、このようになります。

aviutl 使い方27

 

 

 

 

指定した場所にファイルが出力されました。

aviutl 使い方28

 

 

 

 

起動してみると、正しく再生されました。

aviutl 使い方29

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紹介した内容はごく一部の機能なので、後は自分流に色々試してみてくださいね。